当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

グスケット365とスモルビとダッコルトとダッコルト80の違いを比較!セカンド抱っこ紐ヒップシート

ヒップシート・抱っこ紐

グスケット365とスモルビとダッコルトとダッコルト80の違いを比較して、徹底解説します!

グスケット365とスモルビかるがるメッシュスリング抱っこ紐とダッコルトとダッコルト80は腰がすわった頃から使える斜めがけの抱っこ紐です。

ヒップシートとも呼ばれます。

コンパクトに畳め持ち運びに便利だからセカンド抱っこ紐にピッタリ!

サイズ調整も簡単だから夫婦兼用も可能です。

人気の斜めがけ抱っこ紐4モデル、グスケット365とスモルビとダッコルトとダッコルト80を比較したところ、違いは以下の8つでした。

  1. 使用期間
  2. 本体サイズと特徴
  3. 素材とカラー
  4. 安全サポート機能
  5. 収納方法
  6. ベルトの目盛り
  7. 収納ポケット
  8. 価格

比較結果をもとに、グスケット365とスモルビとダッコルトとダッコルト80のどれがおすすめかを下記にまとめました。

  • グスケット365がおすすめな人…肩の可動範囲が広く、ポケット・小物用ループ付きが良
  • スモルビがおすすめな人…価格を重視し、幅広のヒップシートと肩布が良い
  • ダッコルトがおすすめな人…長く使用したい人、豊富なカラーバリエーションから選びたい
  • ダッコルト80がおすすめな人…軽さを重視し、コンパクトに持ち運びできるモデルが良い

本文にてグスケット365とスモルビとダッコルトとダッコルト80の違いを詳しくお話ししますね♪

グスケット365とダッコルト80は2024年に発売された新商品です!

新モデルも含めて比較していきます★

▼最新モデル!高性能のグスケット365はこちら。

▼お求めやすい価格スモルビかるがるメッシュスリング抱っこ紐はこちら。

▼世界最軽量!約80gで災害時にも便利なダッコルト80はこちら。

▼お求めやすい価格のダッコルトレギュラーシリーズヒッコリーはこちら!

▼おしゃれなデザインのダッコルトレギュラーシリーズコーデュラとデニムはこちら。

▼限定色!リバティシリーズの総柄タイプはこちら。

▼限定色!リバティシリーズ縁のみはこちら。

グスケット365とスモルビとダッコルトとダッコルト80総合評価

NEW!
グスケット365が優れている点
スモルビが優れている点ダッコルトが優れている点NEW!
ダッコルト80が優れている点
肩の可動範囲が広い価格が他製品より約1,200円~5,000円安い22㎏まで使えて使用期間が長い22㎏まで使えて使用期間が長い
3Dエアメッシュ採用で通気性が高いメッシュ生地で涼しい約160gで軽い約80gで超軽量
付属の収納ポーチがある収納ポーチが本体と一体化まとめゴムでコンパクトにまとめられる収納袋不要の一体型設計
座面に滑り止めがある幅広のヒップシートで安定感抜群座面に滑り止めがある災害時の備えに最適
YKK製バックル使用幅広の肩布で肩への負担を分散YKK製バックル使用座面に滑り止めがある
ベルトに目盛りがあるベルトに目盛りがあるカラーバリエーションが豊富YKK製バックル使用
ポケットと小物用ループがある

肩の可動範囲が広く、ポケット・小物用ループ付きが良い方はグスケット365がおすすめです。

価格を重視し、幅広のヒップシートと肩布が良い方はスモルビがおすすめです。

長く使用したい方、豊富なカラーバリエーションから選びたい方はダッコルトがおすすめです。

軽さを重視し、コンパクトに持ち運びできるモデルが良い方はダッコルト80がおすすめです。

▼最新モデル!高性能のグスケット365はこちら。

▼お求めやすい価格スモルビかるがるメッシュスリング抱っこ紐はこちら。

▼世界最軽量!約80gで災害時にも便利なダッコルト80はこちら。

▼お求めやすい価格のダッコルトレギュラーシリーズヒッコリーはこちら!

▼おしゃれなデザインのダッコルトレギュラーシリーズコーデュラとデニムはこちら。

▼限定色!リバティシリーズの総柄タイプはこちら。

▼限定色!リバティシリーズ縁のみはこちら。

グスケット365とスモルビとダッコルトとダッコルト80を8項目で完全比較!

  1. 使用期間
  2. 本体サイズと特徴
  3. 素材とカラー
  4. 安全サポート機能
  5. 収納方法
  6. ベルトの目盛り
  7. 収納ポケット
  8. 価格

使用期間

NEW!
グスケット365
スモルビダッコルトNEW!
ダッコルト80
使用期間腰がすわる時期から20kgまで約9か月から48か月
(体重約20kgまで)
腰がすわる頃~22㎏まで腰がすわる頃~22㎏まで

4モデルとも腰がすわる時期から使用可能です。

ダッコルトの耐荷重が一番重く、長く使用できますよ☆

本体サイズと特徴

NEW!
グスケット365
スモルビダッコルトNEW!
ダッコルト80
本体サイズ約55から88cm(平置き)肩布幅 25.5cm
ヒップシート幅38cm
重さ約230g約240g約160g約80g

本体サイズは各メーカーによって、記載方法が違いました。

ここからは、それぞれの商品の特徴を比べていきますね♪

グスケット365


クッションのある二股のパッドが特徴。

どんな体形の人でも楽に使用でき、肩全体を包むタイプのものより肩の可動範囲が広くなります。

また、グスケット365はヒップパッドが広がる仕様に旧モデルからアップグレードしました!


腰まで支える2wayパッドで安定感がUP!

簡単に広げて、折りたためます。

スモルビ


お子さまの腰から太ももまでをすっぽり覆う幅広のヒップシートで安定感抜群。


幅広分散デザインで肩の負担が最小限に。

ダッコルト


4モデルの中で一番耐荷重が重く、22㎏まで使用できます。

また、重さが約160gととても軽いです。

ダッコルト80


ダッコルト80はULTRALIGHTシリーズの名前通り、わずか80gという驚異的な軽さが最大の特徴です。

ダッコルト80は2024年の能登半島地震をきっかけに開発された経緯があり、災害時の避難にも使えるよう超軽量化されています。

素材とカラー

NEW!
グスケット365
スモルビダッコルトNEW!
ダッコルト80
素材本体生地:綿100%
ベルト:ポリプロピレン100%
ポリエステル(メッシュ)
綿100%(連結部)
ナイロン100%(調節ベルト)
本体生地: 綿100% (コーデュラシリーズのみ 綿70% ナイロン30%)
滑り止め: ポリエステル100%(樹脂部分はアクリル系)
中綿: ポリプロピレン100%
結束用ゴム: レーヨン80%、生ゴム20%
バックル: ポリアセタール樹脂
・本体生地:ナイロン100%
・滑り止めテープ:ポリウレタン70%、ナイロン30%
・ベルト:ポリプロピレン 100%
・ベルト結束用ゴム
 レーヨン80%、生ゴム20%
・コキ:ポリアセタール樹脂
・蛍光テープ:ポリエステル100%
カラーバリエーション
ブラック
グレー
ベージュ
カーキ
ミント
ブラウンレオパード
グレーレオパード
ゼブラ
チャコール
ベージュ
ミント
ブラック
モカ
【デニム】
【ヒッコリーシリーズ】
ヒッコリーデニム・ブルー
ヒッコリーデニム・レッド
ヒッコリーデニム・ベージュ
【コーデュラシリーズ】
コーデュラ・ブラック
コーデュラ・オリーブ
コーデュラ・ベージュ
【リバティ】
ウィルトシャー*23B(総柄)
クラシックメドウ*22A(総柄)
ウィルトシャーNV
ケイティアンドミリーBG
クラッシックメドウPK
スリーピングローズGR
Giant ocean
Night wing
Baby toy
Yummy job
Groovy nap
Promise hug
Brave queen
Noble crab

グスケット365の素材とカラー


素材は綿100%でオリジナルカラー5色のほかに、レオパードやゼブラのスペシャルカラーもあります。

>>>楽天市場でグスケット365のカラーをチェックする!

3Dエアメッシュを採用し、旧モデルより通気性が向上!


長時間の着用も快適です。

スモルビの素材とカラー


カラーバリエーションは4モデルの中で一番少ないですが、使いやすいベーシックカラーが揃っています。

>>>楽天市場でスモルビかるがるメッシュスリング抱っこ紐のカラーをチェックする!


ベルトや各部品まで本体と同じ色味にしてあるから、統一感と高級感がありおしゃれです☆


スモルビは肩紐とヒップシートがメッシュ生地になっています。

汗をかきやすいお子さまのお尻やパパ・ママの肩部分が他製品に比べ、格段に涼しく快適に。

真夏の使用や汗かきな方におすすめです。

ダッコルトの素材とカラー


ダッコルトには素材の違うシリーズが4つあります。

1つ目は定番のヒッコリーシリーズです。

2017年販売開始以来の定番カラーで丈夫でやわらかいヒッコリーデニムを使用しています。

>>>楽天市場でヒッコリーシリーズのカラーをチェックする!


2つ目はおしゃれなパパに人気のコーデュラシリーズです。

コーデュラはバッグやアウター、アウトドア用品などに幅広く使われ、耐久性・撥水性・軽量性にも優れ、強度はナイロンの7倍もあります。

どんな服装にも合わせやすい落ち着いた色味で、軽くて丈夫なスタイリッシュなデザインが人気ですよ。

>>>楽天市場でコーデュラシリーズ、デニムのカラーをチェックする!


3つ目は、定番のデニムタイプです。

鮮やかなインディゴデニムはとってもおしゃれ。

夫婦兼用でも使いやすいです。

色落ちしにくい生地をだから安心して洗濯もできます。


4つ目は、限定色のリバティシリーズです。

英国の老舗ブランド「Liberty」の生地を使用した華やかな花柄デザインが特徴です。

>>>楽天市場でリバティシリーズの総柄をチェックする!

>>>楽天市場でリバティシリーズをチェックする!>

リバティシリーズは限定色なので、数に限りがあります!

お早めにご購入ください!

ダッコルト80の素材とカラー


ダッコルト80は軽量化のために本体にナイロン100%を採用。

全8色でアウトドアや防災時にも目立つカラフルなカラーが揃っています。

>>>楽天市場でダッコルト80のカラーをチェックする!

安全サポート機能

NEW!
グスケット365
スモルビダッコルトNEW!
ダッコルト80
二重ロック×
滑り止め×
YKK製バックル××

グスケット365、スモルビ、ダッコルトにはバックルが急に外れてしまうことを防ぐ固定紐やセーフティーバンドがついています。

ダッコルト80には二重ロック機能はありません。


スモルビには滑り止めがありませんが、ヒップシートの幅が広く、腰から太ももまでをすっぽりと覆うデザインなので滑り止めは無くても問題ありません。

グスケットとダッコルトは日本製のYKK製品をバックルに使用しています。


特にダッコルトは、抱っこ紐をはじめ救命胴衣などの安全性に対する企画がある商品のために、YKKが開発したセーフティーシリーズ(SA)を採用。

これにより、従来品よりも強度が30%アップしています。

収納方法

NEW!
グスケット365
スモルビダッコルトNEW!
ダッコルト80
収納方法付属の収納ポーチ本体と一体型座面裏のゴムで束ねられる座面裏のポケットに全て収納

グスケット365の収納方法

グスケット365には付属の収納ポーチがあります。


収納ポーチに入れることでバックの中にコンパクトに収納できます。

スモルビの収納方法


スモルビは折り畳むと抱っこ紐本体が収納ポーチに変わります。

別途収納ポーチを用意する必要がありません。

サイズは18×16㎝のコンパクトサイズで、持ち手がついているからベビーカーにかけることもできて便利です。

ダッコルトの収納方法


ダッコルトには収納ポーチはありませんが、座面裏に束ねられるゴムがついているので、持ち運びの際コンパクトにまとめられて便利です。

ダッコルト80の収納方法

ダッコルト80は座面裏のポケットに全て収納できるため、4モデルの中で一番コンパクトになります。


バッグの隙間や小さなポケットにも入れやすいのは、ダッコルト80の大きな魅力です。

ベルトの目盛り

NEW!
グスケット365
スモルビダッコルトNEW!
ダッコルト80
ベルトの目盛り××

グスケットとスモルビは、サイズ調整に便利な目盛りがあります。


ママ・パパ兼用で使う方にはとても便利ですよ。


ママ一人で使用する場合でも、「横抱きの時は④」「対面抱きの時は③」などちょうどいい位置を覚えておくのに役立ちます。

収納ポケット

NEW!
グスケット365
スモルビダッコルトNEW!
ダッコルト80
収納ポケット×××

グスケット365はポケット2ヶ所+小物用ループ付属(旧モデルはポケット1ヶ所)にアップグレード!


カードや鍵などの出し入れに便利です。

価格

4モデルの価格差を比較しやすいよう表にまとめました。

「★」の数が多いほど価格が高いことを示します。

商品名価格ランク
ダッコルト リバティ★★★★★★★
ダッコルト コーデュラ・デニム★★★★★★
ダッコルト 80★★★★★
ダッコルト ヒッコリー★★★★
グスケット365★★★
スモルビ かるがるメッシュスリング抱っこ紐★★

スモルビの価格はグスケット365やとダッコルトより約1,200円~5,000円安いです。

価格を重視する方は、スモルビがおすすめです。

▼最新モデル!高性能のグスケット365はこちら。

▼お求めやすい価格スモルビかるがるメッシュスリング抱っこ紐はこちら。

▼世界最軽量!約80gで災害時にも便利なダッコルト80はこちら。

▼お求めやすい価格のダッコルトレギュラーシリーズヒッコリーはこちら!

▼おしゃれなデザインのダッコルトレギュラーシリーズコーデュラとデニムはこちら。

▼限定色!リバティシリーズの総柄タイプはこちら。

▼限定色!リバティシリーズ縁のみはこちら。

グスケット365とスモルビとダッコルトとダッコルト80をおすすめする人をそれぞれ紹介

グスケットとスモルビとダッコルトをおすすめする人をそれぞれ紹介していきます!

グスケット365は肩の可動範囲が広いものが良い人におすすめ!

  • 二股の肩パッドで肩の可動範囲が広いものが良い
  • 3Dエアメッシュ採用で通気性が高いものが良い
  • 安定感のある幅広のヒップシートが良い
  • 付属の収納ポーチが欲しい
  • 座面に滑り止めがあるものが良い
  • 安全性の高いYKK製バックル使用のものが良い
  • サイズ調整のしやすい目盛りがベルトにあるものが良い
  • 収納ポケットと小物用ループがあるモデルが良い

上記に当てはまる人はグスケット365がおすすめです。

グスケット365は二股に分かれた肩パッドが特徴で、2024年に旧モデルからアップグレードした新しい商品です。

ベルトに目盛りがついていたり、収納ポケットや小物用ループが付いていたりと使い勝手の良いモデルです。

肩の可動範囲が広く、ポケット・小物用ループ付きが良い方はグスケット365がおすすめです。

みやこママ
みやこママ

グスケット365と旧モデルとの違いについては「グスケット365と旧モデルの違いを比較!口コミも!セカンド抱っこ紐ヒップシート」の記事で詳しくご紹介しています。

▼最新モデル!高性能のグスケット365はこちら。

スモルビは価格を重視し、幅広のヒップシートと肩布が良い人におすすめ!

  • できるだけ安く買いたい
  • 涼しいメッシュ生地が良い
  • 収納ポーチが本体と一体化したものが良い
  • 安定感のある幅広のヒップシートが良い
  • サイズ調整のしやすい目盛りがベルトにあるものが良い
  • 幅広の肩布で肩への負担を分散させたい

上記に当てはまる人はスモルビがおすすめです。

スモルビはお求めやすい価格で、収納ポーチが本体と一体化してるから持ち運びも楽。

幅広のヒップシートと肩布で安定感抜群で、涼しいメッシュ生地は夏場も快適です。

価格を重視し、幅広のヒップシートと肩布が良い方はスモルビがおすすめです。

幅広のヒップシートと肩布が良い方は、スモルビとよく似たコニー安心ヒップシートもおすすめです。

コニー安心ヒップシートとスモルビかるがるメッシュスリング抱っこ紐の違いを比較!いつまで使える?」の記事で詳しくご紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。

▼お求めやすい価格のスモルビかるがるメッシュスリング抱っこ紐はこちら。

ダッコルトは使用期間を重視し、豊富なカラーバリエーションから選びたい人におすすめ!

  • 軽いモデルが良い
  • 使用期間が長いものが良い
  • コンパクトにまとめられるものが良い
  • コーデュラやデニム、リバティ生地など素材を重視する
  • 座面に滑り止めがあるものが良い
  • 安全性の高いYKK製バックル使用のものが良い

上記に当てはまる人はダッコルトがおすすめです。

ダッコルトは安心の日本製で約160gと3モデルの中でも軽く、まとめゴムでコンパクトにまとめられるから持ち運びにとっても便利。

丈夫なコーデュラやデニム生地もあり、使用期間も一番長いです。

限定色のリバティシリーズの可愛さは格別です!

長く使用したい方、豊富なカラーバリエーションから選びたい方はダッコルトがおすすめです。

▼お求めやすい価格のダッコルトレギュラーシリーズヒッコリーはこちら!

▼おしゃれなデザインのダッコルトレギュラーシリーズコーデュラとデニムはこちら。

▼限定色!リバティシリーズの総柄タイプはこちら。

▼限定色!リバティシリーズ縁のみはこちら。

ダッコルト80はとにかく軽さを重視する人におすすめ!

  • できるだけ軽いモデルが良い
  • 使用期間が長いものが良い
  • 災害時の備えとしても使いたい
  • バッグの隙間にも入るコンパクトさが必要

上記に当てはまる人はダッコルト80がおすすめです。

ダッコルト80は約80gという驚異的な軽さで、常にバッグに入れておいても全く負担になりません。

収納時もより小さくコンパクトになるため、小さめのバッグにも入れやすいです。

特に、「万が一のために持っておきたいけど、普段はあまり使わない」という方には、超軽量・超コンパクトなダッコルト80が最適です。

こんぶパパ
こんぶパパ

ダッコルトとダッコルト80の違いについては「ダッコルト80とレギュラーシリーズの違いを比較!口コミも!ヒップシートセカンド抱っこ紐」の記事で詳しくご紹介しています★

▼世界最軽量!約80gで災害時にも便利なダッコルト80はこちら。

グスケット365とスモルビとダッコルトとダッコルト80のスペックを比較

NEW!
グスケット365抱っこ紐
スモルビかるがるスリング抱っこ紐ダッコルトNEW!
ダッコルト80
ご使用時期腰がすわる時期から20kgまで約9か月から48か月
(体重約20kgまで)
腰がすわる頃~22㎏まで腰がすわる頃~22㎏まで
サイズ約55から88cm(平置き)肩布幅 25.5cm
ヒップシート幅38cm
重量約290g約240g約160g約80g
素材本体生地:綿100%
ベルト:ポリプロピレン100%
ポリエステル(メッシュ)
綿100%(連結部)
ナイロン100%(調節ベルト)
本体生地:綿100% (コーデュラシリーズのみ綿70% ナイロン30%)
滑り止め: ポリエステル100%(樹脂部分はアクリル系)
中綿: ポリプロピレン100%
結束用ゴム: レーヨン80%、生ゴム20%
バックル: ポリアセタール樹脂
・本体生地:ナイロン100%
・滑り止めテープ:ポリウレタン70%、ナイロン30%
・ベルト:ポリプロピレン 100%
・ベルト結束用ゴム
 レーヨン80%、生ゴム20%
・コキ:ポリアセタール樹脂
・蛍光テープ:ポリエステル100%
洗濯機
収納方法付属の収納ポーチ本体と一体型座面裏のゴムで束ねられる座面裏のポケットに全て収納
カラーブラック
グレー
ベージュ
カーキ
ミント
ブラウンレオパード
グレーレオパード
ゼブラ
チャコール
ベージュ
ミント
ブラック
モカ
ヒッコリーデニム・ブルー
ヒッコリーデニム・レッド
ヒッコリーデニム・ベージュ
コーデュラ・ブラック
コーデュラ・オリーブ
コーデュラ・ベージュ
デニム
【リバティ】
ウィルトシャー*23B(総柄)
クラシックメドウ*22A(総柄)
ウィルトシャーNV
ケイティアンドミリーBG
クラッシックメドウPK
スリーピングローズGR
Giant ocean
Night wing
Baby toy
Yummy job
Groovy nap
Promise hug
Brave queen
Noble crab
生産国韓国中国(企画デザイン:日本)日本日本

グスケット365とスモルビとダッコルトとダッコルト80の違いを比較まとめ

以上、グスケット365とスモルビとダッコルトとダッコルト80の違いを8個お伝えしました!

  1. 使用期間
  2. 本体サイズと特徴
  3. 素材とカラー
  4. 安全サポート機能
  5. 収納方法
  6. ベルトの目盛り
  7. 収納ポケット
  8. 価格

肩の可動範囲が広く、豊富なカラーバリエーションから選びたい方におすすめです。

価格を重視し、幅広のヒップシートと肩布が良い方はスモルビがおすすめです。

長く使用したい方、軽さを重視する方はダッコルトがおすすめです。

軽さを重視し、コンパクトに持ち運びできるモデルが良い方はダッコルト80がおすすめです。

▼最新モデル!高性能のグスケット365はこちら。

▼お求めやすい価格スモルビかるがるメッシュスリング抱っこ紐はこちら。

▼世界最軽量!約80gで災害時にも便利なダッコルト80はこちら。

▼お求めやすい価格のダッコルトレギュラーシリーズヒッコリーはこちら!

▼おしゃれなデザインのダッコルトレギュラーシリーズコーデュラとデニムはこちら。

▼限定色!リバティシリーズの総柄タイプはこちら。

▼限定色!リバティシリーズ縁のみはこちら。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました