スマホロトムシェイクとスマホロトムPadの違いを比較して、徹底解説します♪
2025年7月にスマホロトムシリーズの新モデル『スマホロトムSHAKE』が発売開始されました!
本記事では、スマホロトムSHAKEと2024年に発売された『スマホロトムPad』の比較を通じて、両製品の違いを詳しく解説いたします♪
両製品の比較から、違いは以下の6つです。
比較項目 | スマホロトムシェイク | スマホロトムPad |
---|---|---|
①発売日 | 2025年7月19日 | 2024年7月13日 |
②デザインと操作方法 | デザイン:スマホ仕様 操作方法:指タップ操作 | デザイン:タブレット仕様 操作方法:タッチペン操作 |
③ポケモン収録数と図鑑登録方法 | ポケモン収録数:900匹 図鑑登録方法:カメラを使った色認識によるフィールドリンク | ポケモン収録数:800匹以上 図鑑登録方法:マップベースのミニゲームによるミッション型 |
④機能数 | 30種類 | 29種類 |
⑤別売り玩具との連動機能 | 連動機能:別売りのテラスタルオーブと連動 | 連動機能:別売りのモンスターボール、テラスタルオーブと連動 |
⑥価格 | スマホロトムPadより約1,000円安い | ー |
比較結果をもとに、スマホロトムSHAKEとスマホロトムPadどっちがおすすめかを下記にまとめました。
- スマホロトムSHAKEがおすすめな人…持ち運びに便利なモデルが欲しい人、より多くのポケモンをゲットしたい人
- スマホロトムPadがおすすめな人…大きな画面で遊びたい人、より多くのミニゲームや機能で遊びたい人
本文にてスマホロトムSHAKEとスマホロトムPadの違いを詳しくお話しします。
また、口コミ評判についてもご紹介しています。

スマホロトムPadは日本おもちゃ大賞2024キャラクター部門で優秀賞受賞の人気商品です★
▼2025年最新モデル!持ち運びに便利でシリーズ最多900匹のポケモンに出会えるスマホロトムSHAKEはこちら。

▼3.5インチのパット型モデル!15種類のミニゲームを遊びながらポケモンをゲットするスマホロトムPadはこちら。

スマホロトムシェイクとスマホロトムPadを総合評価
スマホロトムSHAKEが優れている点 | スマホロトムPadが優れている点 |
---|---|
最新モデルである | 画面サイズが3.5インチで大きい |
スマホサイズで持ち運びに便利 | タッチペンが付属 |
ポケモン収録数は最多の900匹 | ミニゲーム15種類によるミッション型でポケモンをゲット! |
30種類の機能を搭載 | 別売りのモンスターボール、テラスタルオーブと連動 |
メーカー希望小売価格がスマホロトムPadより約1,000円安い | ー |
持ち運びに便利なモデルが欲しい方、より多くのポケモンをゲットしたい方は、スマホロトムSHAKEがおすすめです。
大きな画面で遊びたい方、より多くのミニゲームや機能で遊びたい方は、スマホロトムPadがおすすめです。
▼2025年最新モデル!持ち運びに便利でシリーズ最多900匹のポケモンに出会えるスマホロトムSHAKEはこちら。

▼3.5インチのパット型モデル!15種類のミニゲームを遊びながらポケモンをゲットするスマホロトムPadはこちら。

スマホロトムシェイクとスマホロトムPadを6項目で完全比較!
- 発売日
- デザインと操作方法
- ポケモン収録数と図鑑登録方法
- 機能数
- 別売り玩具との連動機能
- 価格
①発売日
製品名 | スマホロトムSHAKE | スマホロトムPad |
---|---|---|
発売日 | 2025年7月19日 | 2024年7月13日 |
スマホロトムSHAKEは2025年に新たに発売された最新モデルであり、スマホロトムPadは2024年に発売された旧モデルです。
②デザインと操作方法
製品名 | スマホロトムSHAKE | スマホロトムPad |
---|---|---|
デザイン | スマホ仕様 | タブレット仕様 |
操作方法 | 指タップ操作 | タッチペン操作 |
スマホロトムSHAKEは縦型で指で操作します。
持ち運んで遊びたい方には携帯に便利なサイズのスマホロトムSHAKEがおすすめです★
一方、スマホロトムPadはタブレット端末のような形状で画面も3.5インチと大きいです。
タッチペンで操作します。

タッチペンは本体に収納できるから、紛失の心配も少なく安心です♪
③ポケモン収録数と図鑑登録方法
製品名 | スマホロトムSHAKE | スマホロトムPad |
---|---|---|
ポケモン収録数 | 900匹 | 800匹以上 |
図鑑登録方法 | カメラを使った色認識によるフィールドリンク | マップベースのミニゲームによるミッション型 |
スマホロトムSHAKEはスマホロトムPadよりも出会えるポケモンが増え、全部で900匹登場します!
スマホロトムSHAKEでは現実世界との連動機能が特徴的で、「ポケモンアドベンチャー」という機能の中でカメラを活用してゲームを進行させます。
まず気になるスポットをカメラで撮影した後、スマホロトムをシェイクすると写真がフィールドに変化します。
変化したフィールド内でポケモンを探し出し、再びカメラで撮影すると図鑑にポケモンが登録される仕組みです。
カメラが認識できる色は「赤・緑・青・黒・白」の5色のみで、それ以外の色は認識しないので注意が必要です。
また、曜日や時間によって出会うポケモンが変わります。土曜日また日曜日の午後12時から午後13時には「ろくえいゆうイベント」が発生するのでお見逃しなく!
スマホロトムPadは、「ポケモンリサーチ」という機能の中でポケモンに出会った際に発生するミッションをクリアすることで、ポケモンを図鑑に登録する事ができます。
ミッションは全部で15種類あり、タップ操作やスワイプ操作を駆使してクリアを目指します。

図鑑登録方法は違うけど、どちらも楽しく遊びながらポケモンを捕まえるよ!
④機能数
スマホロトムSHAKEとスマホロトムPadの機能は単純に数が違うだけではなく、内容も異なります。
よりたくさんの機能で遊びたい方は、スマホロトムSHAKEがおすすめです★
<スマホロトムSHAKEの機能一覧>
<スマホロトムPadの機能一覧>
機能名 | スマホロトムSHAKE (2025) | スマホロトムPad (2024) |
---|---|---|
ポケモンアドベンチャー | 〇 | × |
ポケモンリサーチ | × | 〇 |
ポケモンずかん | 〇 | 〇 |
マイずかん | 〇 | × |
ろくえいゆうずかん | 〇 | 〇 |
メガシンカずかん | 〇 | × |
テラスタルオーブれんどう | 〇 | 〇 |
ボールずかん | 〇 | 〇 |
ポケモンルーム | 〇 | × |
ポケモンバトル | 〇(メガシンカ有) | 〇 |
チャット | 〇 | 〇 |
ライジングボルテッカーズ | 〇 | 〇 |
もちもの | 〇 | × |
アイテムリスト | × | 〇 |
ポケモンずかんクイズ | 〇 | 〇 |
メガシンカゼミ | 〇 | × |
タイプあいしょう | 〇 | 〇 |
カメラ | 〇 | 〇 |
アルバム | 〇 | 〇 |
へんしゅう | 〇 | 〇 |
ポケコマどうが | 〇 | × |
ぐるみんとはいしん | 〇 | × |
ぐるみんのはいしん | × | 〇 |
キャプテンピカチュウとひこうせんそうじゅう | × | 〇 |
ひこうせんそうじゅう | 〇 | × |
ポケモンみっけ | 〇 | × |
とけい | 〇 | × |
ミュージック | 〇 | 〇 |
でんたく | 〇 | 〇 |
ストップウォッチ | 〇 | 〇 |
アラーム | 〇 | 〇 |
タイマー | 〇 | 〇 |
プロフィール | 〇 | 〇 |
せってい | 〇 | 〇 |
ドットからのおしらせ | × | 〇 |
リコのえにっき | × | 〇 |
きのみプレゼント | × | 〇 |
ロイとミュージックリズム | × | 〇 |
モンスターボールれんどう | × | 〇 |
フリードはかせのポケモンゼミ | × | 〇 |
機能数 | 30種類 | 29種類 |
⑤別売り玩具との連動機能
製品名 | スマホロトムSHAKE | スマホロトムPad |
---|---|---|
連動機能 | 別売りのテラスタルオーブと連動 | 別売りのモンスターボール、テラスタルオーブと連動 |
スマホロトムSHAKEは別売りのテラスタルオーブと連動!
スマホロトムSHAKEは別売りの「超連動!ポケモン テラスタルオーブRV」※と連動して遊ぶことができます。
スマホロトムSHAKEのカメラで「超連動!ポケモン テラスタルオーブRV」の光を読み込むと、ポケモンのテラスタル演出を楽しむことができます!
レベルに応じて、テラスタルするポケモンが増えていくのも楽しいですよ★
※「超連動!ポケモン テラスタルオーブ」や「超連動!ポケモン テラスタルオーブDX」とも連動できます。
▼スマホロトムSHAKEと連動!超連動!ポケモンテラスタルオーブRVはこちら。

スマホロトムPadは別売りのテラスタルオーブに加えてモンスターボールとも連動!
スマホロトムPadも同様に別売りの「超連動!ポケモンテラスタルオーブ」と連動できますが、さらに別売りの「バトルでゲット!モンスターボール」とも連動することができます。
スマホロトムPadのカメラで「バトルでゲット!モンスターボール」で表示される連動コードを読み込むと、さらに詳しい図鑑説明を聞くことができます!
※「超連動!ポケモン テラスタルオーブRV」と連動できるかは不明です。
▼スマホロトムPadと連動!バトルでゲット!モンスターボールはこちら。

▼スマホロトムPadと連動!超連動!ポケモンテラスタルオーブはこちら。

⑥価格
メーカー希望小売価格はスマホロトムSHAKEの方がスマホロトムPadより約1,000円安いです。
ですが、ECショップによってはスマホロトムPadの方が安いお店もあります。
「スマホロトムSHAKEとスマホロトムPadの最安値」の項目で、それぞれの最安値を紹介しているのでぜひご確認ください。
スマホロトムシェイクとスマホロトムPadの最安値
スマホロトムSHAKEとスマホロトムPadの最安値をご紹介します。
スマホロトムシェイクの最安値
楽天市場でスマホロトムSHAKEの最安値をチェックする!スマホロトムPadの最安値
楽天市場でスマホロトムPadの最安値をチェックする!スマホロトムシェイクとスマホロトムPadどっちがおすすめ?
スマホロトムSHAKEとスマホロトムPadのどっちがおすすめか紹介していきます!
スマホロトムシェイクは持ち運びに便利なモデルが欲しい方、より多くのポケモンをゲットしたい方におすすめ!
- 持ち運びに便利なサイズが良い
- ポケモン収録数が多いものが良い
- できるだけ安く購入したい
- 指タップ操作をしたい
- カメラを使った色認識で図鑑登録したい
- 別売りのテラスタルオーブと連動したい
上記に当てはまる人はスマホロトムSHAKEがおすすめです。
スマホロトムSHAKEはスマホサイズなので、持ち運びに便利!
また、スマホロトムシリーズでは最多の900匹のポケモンが収録されています!
カメラを使った色認識でポケモンをゲットするのも楽しいです♪
持ち運びに便利なモデルが欲しい方、より多くのポケモンをゲットしたい方は、スマホロトムSHAKEがおすすめです。
▼2025年最新モデル!持ち運びに便利でシリーズ最多900匹のポケモンに出会えるスマホロトムSHAKEはこちら。

スマホロトムPadは大きな画面で遊びたい方、より多くのミニゲームや機能で遊びたい方におすすめ!
- 画面サイズが大きいものが良い
- ミニゲームや機能がより充実したものが良い
- ミニゲームによるミッション型でポケモンをゲットしたい
- タッチペンで操作したい
- 別売りのテラスタルオーブ、モンスターボールと連動したい
上記に当てはまる人はスマホロトムPadがおすすめです。
スマホロトムPadは画面サイズが大きく子どもでも操作しやすいです。
ポケモンを捕まえるときは15種類のミッション(ミニゲーム)に挑戦して、クリアするとポケモンを図鑑登録できます!
別売りのテラスタルオーブに加え、モンスターボールとも連動して楽しめるのも魅力です。
大きな画面で遊びたい方、より多くのミニゲームや機能で遊びたい方は、スマホロトムPadがおすすめです。
▼3.5インチのパット型モデル!15種類のミニゲームを遊びながらポケモンをゲットするスマホロトムPadはこちら。

スマホロトムシェイクとスマホロトムPadのスペックを比較
項目 | スマホロトムSHAKE (2025) | スマホロトムPad (2024) |
---|---|---|
発売日 | 2025年7月19日 | 2024年7月13日 |
画面サイズ | ー | 3.5インチ |
操作方法 | 指タップ操作(シンプル) | タッチペン操作(精密) |
ポケモン収録数 | 900匹 | 800匹以上 |
図鑑登録方法 | カメラを使った色認識によるフィールドリンク | マップベースのミニゲームによるミッション型 |
機能数 | 30個 | 29個 (+ポケモンリサーチのミニゲーム15種類) |
内蔵カメラ | 〇(色認識機能付き) | 〇 |
対象年齢 | 4歳以上 | 4歳以上 |
携帯性 | 小型、縦型(携帯性良好) | 大型、横型(持ち運びには不便) |
対応するアクセサリ | 別売りのテラスタルオーブと連動 | 別売りのモンスターボール、テラスタルオーブと連動 |
電池 | 単3形アルカリ乾電池4本使用(電池は別売りです。) | 単3形アルカリ乾電池4本使用(電池は別売りです。) |
▼2025年最新モデル!持ち運びに便利でシリーズ最多900匹のポケモンに出会えるスマホロトムSHAKEはこちら。

▼3.5インチのパット型モデル!15種類のミニゲームを遊びながらポケモンをゲットするスマホロトムPadはこちら。

スマホロトムシェイクとスマホロトムPadの口コミは?
スマホロトムSHAKEとスマホロトムPadの口コミ評判をご紹介します!
スマホロトムシェイクの口コミ評判・メリットデメリット
スマホロトムシェイクは2025年7月に発売されたばかりの新商品です。
そのため、口コミがまだありません。
口コミが増えてきたら、追記します。
▼2025年最新モデル!持ち運びに便利でシリーズ最多900匹のポケモンに出会えるスマホロトムSHAKEはこちら。

スマホロトムPadの悪い口コミ評判・デメリット
- 端末の動きがやや遅い
やや動きが遅いと感じるユーザーもいますが、子供が遊ぶ端末としては許容範囲内とされています。
ゆくゆく本物の端末を使うための導入としては安全で使いやすいですよ。
スマホロトムPadの良い口コミ評判・メリット
- プレゼントに購入したところ、とても喜んでくれた。
- 幼児期から小学校低学年まで楽しめる。
- 簡単なミニゲームがたくさんあり、飽きない。
- 800匹以上ものポケモンを図鑑に登録できる。
- 暑い時期の室内遊びに最適。
プレゼントに購入したところ、とても喜んでくれた
プレゼントとして購入し、大変喜ばれたという声が多いです。
特にポケモン好きの子供には大好評です。
幼児期から小学校低学年まで楽しめる
幼児期から小学校低学年まで楽しめる内容が詰まっています。
特に、ポケモンを集めるミニゲームや写真編集機能などが人気です。
簡単なミニゲームがたくさんあり、飽きない
ゲームだけでなく、カメラ、アラーム、ストップウォッチ、電卓などの基本機能も備えており、飽きずに長く使えます。
800匹以上ものポケモンを図鑑に登録できる
800匹以上ものポケモンを図鑑に登録できるので長く遊べます。
ポケモンGOでも国内で捕まえられるポケモンは817匹なので、それに匹敵する数です。
また、ポケモンを通じて学びながら遊べるため、知育玩具としても優れています。
暑い時期の室内遊びに最適
暑い時期や外で遊べない時期に、室内で楽しく遊べるアイテムとして重宝されています。
▼3.5インチのパット型モデル!15種類のミニゲームを遊びながらポケモンをゲットするスマホロトムPadはこちら。

スマホロトムシェイクとスマホロトムPadの違いを比較!口コミは?まとめ
以上、スマホロトムSHAKEとスマホロトムPadの違いを6つお伝えしました。
比較項目 | スマホロトムシェイク | スマホロトムPad |
---|---|---|
①発売日 | 2025年7月19日 | 2024年7月13日 |
②デザインと操作方法 | デザイン:スマホ仕様 操作方法:指タップ操作 | デザイン:タブレット仕様 操作方法:タッチペン操作 |
③ポケモン収録数と図鑑登録方法 | ポケモン収録数:900匹 図鑑登録方法:カメラを使った色認識によるフィールドリンク | ポケモン収録数:800匹以上 図鑑登録方法:マップベースのミニゲームによるミッション型 |
④機能数 | 30種類 | 29種類 |
⑤別売り玩具との連動機能 | 連動機能:別売りのテラスタルオーブと連動 | 連動機能:別売りのモンスターボール、テラスタルオーブと連動 |
⑥価格 | スマホロトムPadより約1,000円安い | ー |
持ち運びに便利なモデルが欲しい方、より多くのポケモンをゲットしたい方は、スマホロトムSHAKEがおすすめです。
大きな画面で遊びたい方、より多くのミニゲームや機能で遊びたい方は、スマホロトムPadがおすすめです。
▼2025年最新モデル!持ち運びに便利でシリーズ最多900匹のポケモンに出会えるスマホロトムSHAKEはこちら。

▼3.5インチのパット型モデル!15種類のミニゲームを遊びながらポケモンをゲットするスマホロトムPadはこちら。
